京都No1!の品ぞろえ!
とにかく他の店舗よりたくさん
取り揃えております!迷っても大丈夫!
ご相談いただければシーンに
あわせた料理をご提案します!値打ち価格から高級会議弁当まで!
予算に応じて、ベストな料理を
ご提供いたします!柔軟な対応が強みです!
急なオーダーもおまかせください。
迅速なフットワークで緊急時にも
お役に立てるよう努めます!
新着情報
-
- 05/25更新
-
本社が移転しました。
詳しくは会社概要をご確認ください。
京都のお弁当屋さん コラム
- うま味は、酸味・甘味・塩味・苦味と同じく、料理や食べ物の味を構成する「基本味」の一つです。 酸味や甘味などのよ […] 2022年 5月 15日 かつお節の「うま味」を活用! かつお節を入れるひと手間で「うま味」がアップするお料理は? うま味は、酸味・甘味・塩味・苦味と同じく、料理や食べ物の味を構成する「基本味」の一つです。 酸味や甘…Read More
- 味噌はその色から白味噌、淡色味噌、赤味噌に分けられます。 また、味噌は作られる地方によって原材料や味などに違い […] 2022年 4月 15日 八丁味噌と赤味噌の違いとは?気になる栄養価とレシピ2つ。 味噌はその色から白味噌、淡色味噌、赤味噌に分けられます。 また、味噌は作られる地方によって原材料や味…Read More
- 炒め物や揚げ物、サラダなどさまざまなシーンで利用される油には、さまざまな種類があります。色や香り、味わい、原料 […] 2022年 3月 15日 サラダ油、菜種油、米油など油の種類5つと使い分け方について。 炒め物や揚げ物、サラダなどさまざまなシーンで利用される油には、さまざまな種類があります。色や香り、味…Read More
- 毎日のお昼ご飯やイベントシーンなどで使用するお弁当箱には、さまざまな大きさ、形、材質のものがあります。 お弁当 […] 2022年 2月 15日 おしゃれな曲げわっぱ、丈夫なステンレス、軽いプラスチックなど、お弁当箱の材質別にみたメリットとデメリット。 毎日のお昼ご飯やイベントシーンなどで使用するお弁当箱には、さまざまな大きさ、形、材質のものがあります…Read More
- 味噌は日本を代表する調味料の一つで、味噌汁のほかに味噌漬けや炒め物、マヨネーズなどと混ぜてソースにするなど、さ […] 2022年 1月 15日 味噌の種類4つと、赤は煮込みうどん、白は西京焼きなど、種類ごとの適した料理。 味噌は日本を代表する調味料の一つで、味噌汁のほかに味噌漬けや炒め物、マヨネーズなどと混ぜてソースにす…Read More
- 毎日の食事を美味しくて安心・安全なものにしたいと考える人は少なくありませんが、有機栽培の野菜やオーガニックの食 […] 2021年 12月 15日 食材にはお金をかけられないが、調味料はちょっといいのを使うメリットは? 毎日の食事を美味しくて安心・安全なものにしたいと考える人は少なくありませんが、有機栽培の野菜やオーガ…Read More
宅配可能エリア一覧
- 町内の運動会のときに注文しました。どこにしようかと迷っていたのですが、ホームページを見ていたら、味にこだわっていそうなのでセカンドキッチンさんに決めました。受付の女性の方も丁寧に応対をしてくれたのでとても良かったです。ごはんがとても美味しかったです。
- 会議のときにいつも頼んでいます。女子社員の評判がとても良いです。ちょっと入っているお惣菜がとても美味しくて、細かいところにもこだわっているのなあと思いました。事務の女性たちがせかんきっちんをご指名です。からあげが美味しいです!
- たくさんのお弁当を作ってくれるところがなくて困ってました。細かい数の変更や配達時間の変更にも気持ちよく応対してくれて嬉しかったです。次からも御社に頼みたいです。お店で作っているので美味しかったです。
- いつも頼んでいるお弁当だと子供たちが残してしまうのですが、2nd kitchenさんのお弁当だと残さず食べていたのでびっくりしました!子供が好きなものばかり入れてくれているの喜んでいます。
いつもお店で買い物をしていて、お弁当を注文するならココって決めています。ごはんも美味しいし、おばんざいも優しい味付けで、みんな喜んでいます。いつもいる店長さんもとても感じが良くてすっかりファンになっています